2015年2月10日火曜日

やっぱり! 地図が好き♪ その2

     
      こんな感じの道はナビ君は案内してくれません。
      のんびり走るにはとても楽しいのになぁ(^_^;)

わたしは基本的に地図使いですが、現在はナビも一緒に使っているんですよ。
決してナビを否定しているのではありません。

ツアーにみなさんをスムーズにご案内するためには、
ルートを事前に覚える作業がともないます。
もちろん何度もの右左折は覚え切れないけれど、
大筋を頭に入れておかないと地図があっても迷います。
K2は裏道使いが多いので、案内標識が出ていないことが多いのです。

ですからナビをバイクに付けた当初、
宝物を手に入れたようにヤッター ! と小躍りしました。
だって大変な暗記作業をしなくて済むんですもん。

でもね、あるツアー中にナビが「この先を曲がってね」と言ってきました。
あれ〜? まだ曲がるには早いんじゃね? 
でもナビが言うんだから、間違いないだろう。
しばらく走っていて、それが高速に乗るルートであることに気付きました。
なんでやねん ! あの先をもう少し行けば楽しい道で行けたのに。

他にも混んでいるであろう国道にわざわざ迂回してねとか、
このまま真っすぐ行けば目的地なのに、ぐるっと遠回りする指示をしてきたり・・。
田んぼの真ん中を抜ける農道や、車のすれ違いができないような細い道を、
ナビは案内してくれないのでした(+_+;)
ははぁ〜ん、ナビには優先すべき一定の道基準があり、
それにそって道案内をするのかとやっと気付きました。

まあ確かに、バイクで走るには問題なくても、車にとって狭い道を案内したら、
車のナビユーザーからしたらこのナビは使えないってことになるでしょうね。
バイク道専用のナビはなさそうなので仕方がないです。

K2ルートをナビに入れるためには、手動でカスタムルートを作らないといけません。
PCで作って転送したりもできるのですが、結局のところ手間はかかるのでした。

でもなんだかんだ言っても、迷った時の最後の切り札はナビ君。
君のこと決して嫌いなわけじゃないよ〜 ! `*)

by kingyo

2015年2月8日日曜日

やっぱり! 地図が好き♪


         愛用している昭文社のマップル 関東甲信越版だけでも6冊
         どれにもマーカーの印や書き込みがいっぱい !
         わたしにとって宝物なので、古くなっても捨てられません(´ー`*)


今はバイク用ナビがだいぶ普及してきて、たくさんの方が付けていますね。
ナビは行き先を入れれば道案内をしてくれる、頼りになる便利な道具です。

けれどわたしは基本的に地図使いです。
ナビは確かに便利だけど、自分が今どこを走っていて近くに何があって、
この先の道の形状はどうなっているのかなどの全体を、
常時俯瞰で確認できるのはやはり地図の方です。

上空から鳥のように地形を見る図を鳥瞰図(ちょうかんず)といいますが、
わたしはバイクで走る時、鳥人間でいたい。
自分がどこを走っているのか常に知っていたいのです。

K2でツアールートを設計する際も地図でおこないます。
行き先までのルートは何通りもあるからです。
それにナビは「距離優先」や「時間優先」などの設定はできますが、
「バイクで走って楽しい道優先」は選べません(笑)

ツーリングは目的地に到着できればいいわけではなく、
そこまでの道程を、バイクで楽しむことが魅力です。
風を感じてのんびり、時にはスポーティに走る
その行為そのものが楽しいわけです。
気持ち良い道をバイクで流す。最高です !

そして、普段は見られないような景色に感動したり、
バイク旅の予想外の楽しい出来事、出会いや発見は
わざわざちょっと遠回りする方が、
よけいに出会えるんじゃないかと思うのです(笑)

ルートを決める時、例えば三通りあるとします。

1.  市街地を通る国道は距離は短い。でも交通量も信号も多そう。
2.  少し市街地からはずれた県道は、比較的交通量は少なめだろう。
3.  だいぶ迂回する峠道は車は少なそう、だけど路面が悪いかも。

このあたりは地図と経験で、おおむね予想できます。
そんな時、初心者向けツアーであれば、マニアックな峠道3. ははずし、
部分的に1. を使い、カーブのゆるやかな2. を基本にしようかなど大枠を決め、
できるだけバイクで走って楽しいルートを、徐々につなげていきます。

K2ツアーはナビにおまかせルートと違い、そんなこんなで作っています。
当然時間がかかります。
でもみなさんにバイク旅を楽しんでもらえるのはうれしい♪
自分も大好きな地図をながめていられて楽しい♪^ー^* 

by kingyo